大学生から始める資産形成:NISAの基本と私の投資スタイル

大学生の私が50歳までに5000万を目指す

こんにちは、よよよです!!!

前回の記事で私の全財産や50歳までに5,000万円を目指すというお話はしましたよね?読んできてくださいね?笑笑

まだ大学生の私でも、「小額からコツコツ積み立てれば将来に備えられる」と考えています。と、自信をもって将来のために、、といい方を変えれば今使えるお金を犠牲にしよう。と言っていたのですが、つい先日、いとこが事故でこの世を旅立ちました。私より年は上ですが、とても若く、すごくショックをうけました。今を楽しく好きなように生きる。すなわち、今稼いで、今使いまくる。ということも、将来のために貯めることと等しく大切なことだと改めて認識できました。

二個目のブログでしょうか、人生百年時代。と書いた記憶があります。やはり将来のことも心配ではありますが、今も大切で、、、難しいなと思いました。少なくとも今回の経験から、今の幸せを犠牲にしてまで積み立てをすることはやめようと思いました。

その結果50歳までに5000万円貯めることが叶わないかもしれませんが、それでも後悔はないであろうし、いけなかったじゃねーかというのはやめてください笑笑

さあ話を変えましょう笑

そもそもNISAってなんやねん

知ってるとも多いと思うので簡単に言うと、投資で得た利益が非課税になるという制度です。すごいですよね。。私の買っている信託を紹介するときにも言いますが、このメリットを最大限に生かすには、投資で得た利益が大きければ大きいほど、良いんです。わかりますかね言いたいこと笑。そりゃそうだろって思っていただければ結構です笑

ただ投資というものは、元本が保証されているものではないので、お金が減ってしまうこともあります!私も元本割れしたことあります!!!笑 ただ長期で見ればほぼ!確実にプラスになってくれるので、長期で戦う勇気がある人は絶対に始めた方がいいと思います!!

私の投資スタイルと個人的なおすすめ

私は毎月4万円を投資に回しています!

すべて投資信託にはなりますが、2つの銘柄を買っています!

・e-MAXIS Slim 米国株式(S&P500) 今は10,000

・iFreeNEXT FANG+ インデックス   今は30,000

の2つです。

私が意識しているポイントは、若いうちはリターンの高いものを積極的に取り入れるということです。

やはり投資信託を始めるにあたって一番迷うポイントは一番初めに何に投資するかというところだと思います。私は超有名な全世界か米国の二択で迷いに迷って米国にしましたが、今あの時に戻るとしたら全世界株式を選びます。

理由としては、FANG+という攻めに攻めたと銘柄と合うのは全世界だと思うからです。

見ての通り私の投資はすべて米国であり、S&P500にもそもそもFANG+の銘柄がかなりの加重で加えられているため、分散という面では不十分であるといえます。先ほど若いうちはリターンをしっかりと取りに行くことを意識しているといいましたが、決して個別株を買うわけではなく、かといって分散のし過ぎも、20歳という年齢を生かすにはもったいないと思います。

そのため私が今から投資をする人におすすめをするのは全世界とFANG+の2つを持つことです。

若いうちはいくらでもやり直しがききます。過去には戻れませんが、過去の経験から未来を変えることはできます。

私も初めは、全世界ではなく米国を選んだ時に全世界の方が安全かなとか、S&P500ですら攻めだと思って居ましたが、今ではもうなくなってもいいやと思いながら、FANG+に手を出しました。

その結果資産はS&P500にのみ投資をしているときよりもはるかにリターンを生み出し始めました。私はこの選択をしてよかったなと本気で思っています!

この話を聞いてFANG+を買いたいと思った場合には、さきほどもふれましたが、もう一つを全世界にすることで、簡単に攻めと守りの調整ができると思います。極端に言えば、FANG+を100%にしたり全世界を100%にしたりということです。

20代 8:2 30代 5:5 40代 2:8 50代以降 0:10 を目安くらいにして考え頂ければ良いんじゃないかなと、個人的には思います

すみません。このままだと長くなってしまいそうだし、文章を書くことが苦手すぎて、話がまとまっていないので、無理やりまとめます!

まとめ

初めに触れたとおり、私は将来に向けての投資を進めているて身でありながら、現在を楽しむことも等しく大切なことだと思っています。みんなには、慎重に考えていきながら、決して無理に投資をしてほしくないと思っています。

もし投資に興味があるなら、これはもう必ず、NISAでやりましょう。多くの人はNISA枠だけで十分の資産形成ができます。

私のお勧めは、年齢に応じて、リスクの大きさを変えることです。50歳を超えている方は全世界一本で良いと思います。比較的安定しながらも着実に増やしていけると思います。

そして20代や30代などまだまだ若いみんなは、積極的に攻めてみてほしいと思っています。

結局それぞれのリスク許容度の違いなのですが、例えば私と同じようになくなっても良いと思える分だけ少しリスク、リターンの高いものを買ってみるのもとてもおすすめです!!

今回は、私が実際に勝っているもの、そして私なりのお勧めについて共有させていただきました。

途中変な文章になっていることは自分でもわかっていますが、許してください笑笑

また次回以降、もっと詳しく私の投資経験であったり、例えば副業に経験であったりなど、共有させていただきたいと思いますので、ぜひよろしくお願いいたします!!

私の全財産については、一つ前の私のブログでリアルに公開していますのでぜひのぞきに行って、自分にもできるかも、と自信にしてくれたらうれしいなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

また次も見に来てください!!!!

文章下手でごめんなさい。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました